蕎麦道具

(木製は原則受注生産です。特別寸法もご相談ください。御見積り致します。)

二方角せいろ 総黒・溜縁朱塗

 

長手方向に角が出ているせいろで木厚、高さを薄くして収納しやすくした盛せいろ。
棚の深さは1.3㎝となっておりますので盛り付けも楽にできます。

 

 総黒(奥)   寸法:22×14.3×4.2cm
 溜淵朱(手前) 寸法:21×15.5×3.8cm

 

 なお、総黒の型のせいろは木地の在庫がありますので特別価格(数量限定)で提供させて頂きます。塗り色のご希望などお知らせくださればお見積もり致します。

 

変わり型2本桟せいろ・湯筒

5.5寸角の小さめの角ざると長手のせいろはどれも縁2面が端反りになっているので盛り付けが楽です。すだれは2本の桟で支えられます。5.5寸角は2段盛りで変りそば、長手せいろはうどんとそばの相盛りなどにお使い下さい。

湯筒は4.5寸径の檜曲げわっぱの丸湯筒(朱)と檜柾目を使った4寸角湯筒(黒)で約4合入り。塗り色は黒、朱、溜などができます。

 5.5寸角ざる(左) 寸法:16.7×16.7×3.7cm  長手せいろ(右)  寸法:24.4×10.5×3.7cm

 

なお、5.5寸角ざるは木地の在庫がありますので特別価格(数量限定)で提供させて頂きます。塗り色のご希望などをお知らせ頂ければお見積もりいたします。

6寸光輪丸ざる(すだれ付)

ABS樹脂製の桟なし光輪丸ざるです。漆塗、ウレタン塗それぞれございます。

 

 寸法: Φ17.5x4.7cm

   税込価格: ¥4,750 (漆塗)

                 ¥3,200 (ウレタン塗)

丸そば皿(すだれ付)

 

どちらも栃のくり抜き木地にすり漆を施したそば皿です。すだれ寸法はどちらもФ20cm

すだれを使わずにてんぷら皿など盛器にもご利用いただけます。そば皿の大きさ、形状などご希望があればお知らせください。お見積もりいたします。

 

     栃そば皿/すり漆(左奥)   寸法:Ф21.2×3cm
     栃そば皿/すり漆(右手前)寸法:Ф24×2cm

 

栃 9寸角溜色紙盆

 

 

栃の木地を平のみで削った趣ある表面が特徴的です。銘々膳にも最適です。 

 

    寸法: 16.9x17.2x1.5cm

       税込価格: ¥7,000

木乾そば懐石椀

 

そば懐石用のお椀ですが、中皿がついているので、薬味や副菜などを載せて様々にアレンジできます。

 

  寸法: Φ13.7x11cm

  税込価格: ¥10,000 (5客)


こね鉢・黒内朱塗

 

栃の木をくり抜いた直径約60cmのこね鉢。大きな栃の木が少なくなり60cm以上のこね鉢が手に入り難くなってきました。ご希望のサイズ、型などお知らせいただければ、納期などお見積もりいたします。

 

    画像見本の寸法Ф61cm x 17.8cm(外深さ)

                                                  13.5cm(内深さ)   

 

 

 

*2022.1.8 updated

 

春の絵変わり銘々皿5枚セットを入荷しました。

 

菓子器・盛器

 

 

*2021.6.15 updated

 

国産スプーン各種入荷しました。

 

卓上小物(箸、箸箱など) <NEW>

 

*2019.6.20 updated

黒木紗世氏による針描加飾の5.5寸皿3種

入荷致しました。

 

 

菓子器・盛器 <NEW>

 


 

*2019.6.20 updated

欅 合鹿椀、切立椀入荷しました。

 

吸い物椀・多様椀 <NEW>

 

 


 

*2018.10.26 updated

 

黒木紗世氏による針描き蒔絵を施した酒カップ三種を入荷致しました。

 

酒器(片口・盃など) <NEW>