商品紹介

漆器というと、お重箱に代表されるような高価なもので、デリケートで扱いにくいイメージをお持ちの方も多いと思います。しかし実際は、毎日の暮らしに気兼ねなく取り入れられる食器です。日々で使っていくことで、木と漆の味わいが増して参ります。歳月とともにに、味わい深い彩りを演出してくれるのです。 

手触り、口当たりがとても優しく、木のぬくもりを肌で感じることができる点も漆器の大きな魅力です。毎日のお食事がより一層おいしく感じられると思います。

もちろん、お客様のおもてなしの場に花を添えるかたちで活用したり、お仕事でのお取引先企業様への贈答の品として、もしくは海外への贈り物など、幅広い用途でお使い頂けます。

 

※この他にも、店舗では様々な柄、質、用途に合わせた商品を取り揃えておりますので、ぜひ店舗にお越しいただくか、お気軽にお問合せください




 

 

*2022.1.8 updated

 

春の絵変わり銘々皿5枚セットを入荷しました。

 

菓子器・盛器

 

 

*2021.6.15 updated

 

国産スプーン各種入荷しました。

 

卓上小物(箸、箸箱など) <NEW>

 

*2019.6.20 updated

黒木紗世氏による針描加飾の5.5寸皿3種

入荷致しました。

 

 

菓子器・盛器 <NEW>

 


 

*2019.6.20 updated

欅 合鹿椀、切立椀入荷しました。

 

吸い物椀・多様椀 <NEW>

 

 


 

*2018.10.26 updated

 

黒木紗世氏による針描き蒔絵を施した酒カップ三種を入荷致しました。

 

酒器(片口・盃など) <NEW>